★造形作例★悪魔の羽の作り方!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!

今回は、
コスプレ造形 悪魔の羽の作り方のご紹介です!!(∩´∀`)∩☆

◇使用材料◇
PUストレッチレザー
COSボード匠(シールタイプ)Mサイズ 2mm厚
COSボード匠(シールタイプ)Mサイズ 5mm厚
速乾ボンドG10
カッターナイフ
テープ
定規
ペベオ塗料 セタカラー

◇作り方◇
①ボードを組み立てます。

今回は土台の100均のPPシートに、5mm&2mm厚のシールタイプのCOSボードを貼って制作します。

型紙を用意します。

型紙をPPシートに転写し、カッターで切り出します。

線からズレて切らないように注意してくださいね!

1度で切ろうとせず最初に軽い力で切った線をなぞるように何度も刃を入れて切ります。

ボンドの食いつきを良くするため、PPシートの表面をやすりがけします。


表と裏、両面ともやすりがけをしてくださいね!

バランスを確認するため、左右の羽をテープで仮固定します。

今回は左右の羽大きいので中心で割りましたが、繋がったままで切ることができれば繋がったまま裁断をしてくださいね!

羽を支える紐と紐をつける土台を用意します。

羽と紐をテープで仮固定し、自分で背負ってみたり、ボディ等で位置、バランスを確認します。

確認した位置でボンドで貼り合わせて固定します。

羽からはみ出た部分をカットし、形を整えます。

PPシートは硬いので角が鋭い部分は危なくないように2mmほど角を切り落とします。

羽の骨(肉付けしたい箇所)のボードを切り出します。

5mm厚ボードの方に針金を仕込みます。
針金を埋める部分にガイドラインを引いておきます。

ナナメ切りで針金を仕込む溝を作ります。

溝に針金をはめ込み、ボンドで貼ります。

PPシートに骨組みのボードを貼ります。

左右、表裏同じように貼ってくださいね♪

土台作りの方法は動画でも解説しております!↓

②生地貼り仕上げをします。
貼り込む生地を準備し、2回ボンドを塗布します。

最初に紐が出る部分に生地を貼ります。

羽本体にはまだボンドは塗らず、生地に羽を置いて穴を開ける部分を確認します。

確認し、穴(切り込み)を開けたら、羽側の紐がつく周りだけボンドを塗ります。

部分ごとにボンドを塗る→生地を貼るの作業を繰り返しながら進めることで、失敗も少なく綺麗に仕上がりますよ♪

生地の穴に紐を通します。

紐の周りだけ生地を接着します。

残りの羽部分にもボンドを塗り、生地と貼り合わせます。

貼り合わせたら、周囲の余分な生地を荒裁ちします。

ボードの端まで綺麗にカットします。

ただし羽の裾部分だけ荒裁ちのままにしておいてくださいね!

反対面にもボンドを塗り、生地を貼ります。

先ほどと同じように、周囲の不要な生地を荒裁ちします。

羽の側面で鈍角になる部分を確認し、切り込みを入れます。

生地を側面に沿わせて、ボードが見えてしまう部分がないかを確認します。

足りない部分に生地を別で貼ります。

側面に生地を貼り、不要な生地を綺麗にカハサミで切り落とします。

羽上端のカーブがきつい部分は切り込みを入れると貼りやすいですよ!

先ほど荒裁ちを残していた羽裾部分はPPシートから2mmほど大きくカットします。

塗装前の状態まで完成です!

③塗装仕上げをします。
試し塗りで塗料を選びます。

アクリル絵具は生地を引っ張ると塗装にヒビが入ってしまいました(´;ω;`)

セタカラーは引っ張っても生地の伸びについてきました!

今回は針金を仕込んで曲げたりもできる羽なのでペベオ塗料のセタカラーで塗装していきます!

羽の骨部分に、筆で色を塗ります。

色の境目は綿棒などでぼかします。

マスキングしてもOKですよ♪

塗装の方法から完成までを動画でも解説しております!↓

☆完成☆
羽を伸ばした状態

曲げたり動きをつけた状態

如何でしたか??
自作派の皆様の参考になれば嬉しいです♪°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
今回の作り方を参考に、PPシートではなくもっと固くしっかりした板を挟むと針金を仕込んで曲げたりはできませんが、形くずれしない強度の高い羽ができますよ!

板などを入れず、ボードと針金だけで作成すると自由度の高い柔らかい羽にもできます♪

コスプレ造形の自作なら、是非キャラヌノの生地をご活用くださいね!

完成した衣装は是非投稿フォトパレードへご投稿ください!!

★キャラヌノ使用材料まとめ★
・PUストレッチレザー
・COSボ匠
・速乾ボンドG10
・ペベオ塗料 セタカラー

制作協力:ぽち様(Twitter→@gs_pochi)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする