★塗装★革用セタカラー・革用セタカラーマーカー★おまけ★

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!

今回は、前回「革用セタカラー・革用セタカラーマーカー」でご紹介できなかった、柄入れの幅が広がる
「革用セタカラーレザー110MLグルー◆接着用糊」
「革用セタカラーレザー110MLマスキング液」
「革用セタカラーレザーライトニングシンナー◆薄め液」
のご紹介です!!(∩´∀`)∩☆

前回の、「★塗装★革用セタカラー・革用セタカラーマーカー」の使用方法などをまとめたブログ記事はコチラ!→

★革用セタカラーレザー110MLグルー◆接着用糊★

色々な素材(綿、革、ポリエステルなど)の接着、革や合皮にビーズやパウダー等をつけるときに使用します。

◆使用方法
①革・合皮生地の表面を「革用セタカラーレザーデグレイザー◆下準備用脱脂材」を使用して生地表面のコーティングなどを取り除きます

②接着したい革や合皮、パーツにグルーを塗布します。

グリッターやパウダーなどの細かいパーツは合皮にグルーを塗布してからグリッターを振りかけます。


ラインストーンなどのパーツはグルーをこまめに塗りながら貼り付けるか、パーツに直接グルーを塗布してから生地に貼り付けてくださいね!

グルーが乾いたら完成!

上段がグリッター、下段にラインストーンを使用しています!
グルーは乾燥したら透明になるので、ラインストーンなども曇ることなくキラキラした仕上がりです!

★革用セタカラーレザー110MLマスキング液★

マスキングしたい箇所に塗ることで生地に色が付かず白抜きしたように仕上がります。

◆使用方法
①革・合皮生地の表面を「革用セタカラーレザーデグレイザー◆下準備用脱脂材」を使用して生地表面のコーティングなどを取り除きます。

②マスキングしたい箇所にマスキング液を塗布します。厚塗りで2度塗りしてください。
使用した筆は早めに石鹸水で洗ってください。


マスキング液は乾燥すると濃い水色になるので、使用後も塗布した個所がわかりやすくなっています。

③乾燥したら革用セタカラーを上から塗布します。

④乾燥後、指でマスキング液を剥がします。

マスキング液は塗布後、最大でも15日以内に剥がしてくださいね!

マスキングを剥がしたら完成!☆

★革用セタカラーレザーライトニングシンナー◆薄め液★

セタカラーレザー専用の薄め液です。希釈した場合でもペイントの特性(定着力、発色など)は保たれ、色が薄くなると同時に、透明感がより高まります。

◆使用方法
①革・合皮生地の表面を「革用セタカラーレザーデグレイザー◆下準備用脱脂材」を使用して生地表面のコーティングなどを取り除きます。

②革用セタカラーと薄め液を2:1の割合で混ぜ合わせます。

混ぜるときは紙コップなどの別の容器を用意してくださいね!

③②で混ぜ合わせた塗料を着色していきます。


重ね塗りをする際は、1層目と2層目の色が混ざらないように、しっかり乾燥させてください。
(自然乾燥の場合は約15分、または時間短縮用にドライヤーの使用も可)

④着色した塗料が乾いたら、トップコート剤を塗布します。

トップコート剤の塗布によって、革や合皮の上にペイントした箇所の引っ搔き傷、擦り傷、損耗を防ぐことができます。
塗布には均一に薄く塗ることができる筆がおすすめです!

如何でしたか??
今回ご紹介した3種類の塗料と革用セタカラーを使用してみて下さいね°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

キャラヌノおすすめ「革用セタカラー・革用セタカラーマーカー」はコチラ!→
・革用セタカラーレザー110MLグルー◆接着用糊
・革用セタカラーレザー110MLマスキング液
・革用セタカラーレザーライトニングシンナー◆薄め液

★キャラヌノ使用材料まとめ★
・PUストレッチレザー

★キャラヌノおすすめアイテム★
・サテン生地 公爵夫人
・偏光ラメシャンブレー
・ポリエステルレーヨン 平織 厚手
・ポリエステル起毛生地 薄手
・ラメオーガンザ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする