★お役立ち情報★洋裁テクニックまとめ!【くり抜きデザイン・ステンドグラス風・ドーナツ型】

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!

今回は、
衣装製作でよく使用する洋裁テクニックのご紹介です!!(∩´∀`)∩☆

「くり抜きデザイン」
「くり抜きデザイン応用編 ステンドグラス風」
「くり抜きデザイン応用編 ドーナツ型」

上記3種類の縫製方法を写真と動画で解説しますよ~!!

◆くり抜きデザイン◆

生地に穴が開いたようなデザインです。
デザインとして使用されるだけでなく、ベルト通しなどにも使用される縫製方法です!

◇くり抜きデザインの型紙◇
くり抜きデザインは表地のほかに、「見返し」の生地を使用することで表にステッチ(縫い目)が出ず、キレイな仕上がりになります。

①型紙にハトロン紙(重ねた線の透ける紙)を重ね、出来上がり線をなぞります。

同じものを2枚用意します。

②出来上がり線の内側に縫い代を書き足します。
①で用意した型紙2枚共に、出来上がり線から1㎝内側に線を引いていきます。

③出来上がり線の外側3㎝の位置に線を引いていきます。
1枚にのみ線を引いていきます。

型紙の完成です!

内側にのみ縫い代がある型紙が「表地」
内側に縫い代、外側に3cmの幅の縫い代があるのが「見返し」になります!

◇くり抜きデザインの縫製方法◇
①型紙に合わせて生地を1枚ずつ裁断します。
表地と見返しで1枚ずつ裁断をします。

②見返しの周り(外側)をロックミシンまたはジグザグミシンで端処理をします。

③表地と見返しを中表に合わせ、縫い合わせます。

④縫い代に細かく切り込みを入れます。

⑤表側にひっくり返しアイロンをあてます。

見返しがひらひらとして気になる場合は、千鳥がけで表地と見返しを縫い合わせてくださいね♪

完成!☆

動画でもくり抜きデザインの縫製方法を解説しております!
ぜひ動画もチェックしてくださいね!♪↓

◆くり抜きデザイン応用編 ステンドグラス風◆

オーガンジーなどを使用した、くり抜きデザインに生地を挟んだデザインです。

◇ステンドグラス風の型紙◇
ステンドグラス風デザインは表地のほかに、「見返し」と「オーガンジー」の生地を使用します。

①型紙にハトロン紙(重ねた線の透ける紙)を重ね、出来上がり線をなぞった型紙を3枚作ります。

②出来上がり線の内側に縫い代を書き足したものを2枚作成します。
縫い代の出来上がり線から内側1㎝の位置に線を引いていきます。

③2で作成した型紙の内1枚のみに、出来上がり線の外側3㎝の位置に線を引いていきます。

③残りのもう一枚の型紙に、出来上がり線から外側に1㎝の縫い代を書きます。
縫い代は出来上がり線から外側1㎝の位置に線を引いていきます。

型紙の完成!☆

出来上がり線から内側に縫い代があるのが「表地」
出来上がり線から内側1㎝と外側に3㎝の縫い代があるのが「見返し」
出来上がり線から外側に縫い代があるのが「オーガンジー」
を裁断するための型紙になりますよ♪

◇くり抜きデザイン応用編 ステンドグラス風の縫製方法◇
①型紙に合わせて生地を1枚ずつ裁断します。
表地と見返し、オーガンジー(ガラス部分)で1枚ずつ裁断をします。

表地と見返しの穴部分も切り落とします。
表地に角がある場合は、表地と見返しの内側の角に切り込みを入れておいてくださいね!

オーガンジーなどの薄く柔らかい生地の裁断方法はこちらのブログで解説しております!↓
★お役立ち情報★薄手生地の取り扱い方法!!

②下から「表地」「オーガンジー(ガラス部分)」「見返し」の順に重ね、縫い合わせます。


角のある四角など3枚重ねて縫い合わせるのが難しい場合、表地とオーガンジーを縫い合わせてから見返しを縫い合わせるときれいに仕上がります♪

③縫い代に切り込みを入れていきます。
縫い代に細かく切り込みを入れていきます。

④アイロンをあてて、形を整えます。

完成!☆

オーガンジー部分を2枚で作成すると間にリボンなどの小物を入れることもできますよ♪

動画でもステンドグラス風デザイン四角verの縫製方法を解説しております!
ぜひ動画もチェックしてくださいね!♪↓

◆くり抜きデザイン応用編 ドーナツ型◆

ドーナツクッションなど、内側も外側も縫い合わせたデザインです。

◇くり抜きデザイン応用編 ドーナツ型の縫製方法◇
①型紙に合わせて生地を2枚裁断します。

②生地を中表に合わせ、内側の円を縫い合わせます。

③内側の縫い代に切り込みを入れます。

④表にひっくり返しアイロンで形を整えます。

⑤外側の縫い代を縫い合わせます。
外側の縫い代が内側に入り込むようにして合わせます。

ミシンで縫い合わせ可能な位置までを縫い合わせます。

この時円の内側と外側の間が狭いとミシンでは縫い合わせることが難しいので、その場合は手縫いで縫い合わせてください。

⑤手縫いで残りの箇所を縫い合わせます。

ドーナツクッションなど綿を入れるときは、先に綿を入れてから閉じてくださいね!

⑥アイロンをあて、形を整えます。

完成!☆

如何でしたか?
自作派の皆様の参考になれば嬉しいです♪°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

★キャラヌノ使用生地まとめ★
エンボス加工合皮風サテン
ミラーオーガンジー
スパーククレポン
オーガンジー

サテンリボン

ハトロン紙
布切はさみ

★キャラヌノおすすめアイテム★
スパークサテン
ポリエステルレーヨン平織 薄地
ポリエステルレーヨン平織 厚手
カラーオックス生地
30コーマ天竺ニット
ジャガード オリジナルカラー
サテン生地 公爵夫人