こんにちは!!
衣装製作をする時ファスナーを付けたいけれど、どのファスナーを使えばいいのかわからず困ったことはありませんか?
なので今回はファスナー3種、「フラットニットファスナー」「コンシールファスナー」「オープンファスナー」の縫製見本と、それぞれのファスナーごとにオススメ用途もご紹介していきますよ~!!
◆縫製例◆
フラットニットファスナーは、
ファスナーの上に布がかぶさるので、ファスナーが布で隠れて見えなくなるのが特徴です。
◆オススメ用途◆
スカート、パンツ、バッグやポーチなどの小物類、様々な衣装製作にオススメです♪
(画像はパンツの前開き部分に使用した例です。)
コンシールファスナーは、
ファスナーが表へ出ないので、表から目立たないのが特徴です。
◆オススメ用途◆
スカート、ワンピース等、ファスナーを目立たせたくないコスプレ衣装にオススメです♪
(画像はワンピースの背中中心に使用した例です。)
この衣装の作例はこちらからどうぞ♪→
オープンファスナーは、
ファスナーが左右に分かれるのが特徴です。
◆オススメ用途◆
ジャケットやジャンバー、コートなど、左右に分かれる前開きの衣装製作にオススメです♪
如何でしたか??
製作衣装に合わせてファスナーを選ぶだけで、
仕上がりがワンランクアップしますよ!!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°