こんにちは!
今回は、
カードキャプターさくら クリアカード編
バトルコスチューム(飛翔)風衣装を作ってみました、その2°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

大人気の公爵夫人に新色が登場♪
新たに追加されたカラーを使用した衣装作例です!
その1ではたくさんのコスプレ向け型紙が掲載された「COS衣装ベーシック」とその型紙アレンジについてご紹介しています♪
その2では、1で作成した型紙をもとに、メインのワンピースを制作していきます☆彡
★ワンピース・スカーフ★
◇使用生地・材料◇

サテン生地 公爵夫人 モノトーン2256 …ワンピース
サテン生地 公爵夫人 モノトーン2253 …襟
サテン生地 公爵夫人-レッド・ピンク2878 …スカーフ
ストレッチエナメル – イエロー・オレンジ2174 …星形の模様、ライン
裏地生地 広幅ポリエステルタフタ – モノトーン3341 …内スカート、内袖
3.5cm幅 かわいい花柄ケミカルレース
上品な光沢と厚みがある サテン生地 公爵夫人
大人気の生地に新色が追加され、全26色となりました♪
「サテン生地 公爵夫人」は下記のブログで詳しくご紹介しております!↓
★生地紹介★サテン生地 公爵夫人
★生地紹介★サテン生地 公爵夫人 キャラヌノオリジナルカラー!
※内袖、内スカート

ラッパ状の袖先は、レースをつけるための内袖を同じ形で裁断しています。
◇作り方◇
①生地の端処理を行います。
②襟に接着芯を貼ります。
★ポイント★
筒状にすると縫いにくいため、脇を縫う前に模様とラインを入れておきます☆彡
エナメルなど、縫いにくい生地には「ソーイング用シリコン剤」がおすすめです♪


今回は星形の模様に合わせて、COSボード-2mmをエナメルの下に入れて縫ってみました!
凹凸感が出て可愛いです♪
中に入れたボードのぎりぎりキワを縫うと、凹凸がより目立ちます(*‘∀‘)

④脇と肩を縫い合わせ、前と脇にファスナーをつけます。
⑤パフスリーブの袖にギャザーを寄せ、中表で筒状に縫い合わせます。
ラッパ状の袖先もすべて筒状にし、内袖と一緒にパフスリーブに縫い付けます。

⑥内スカートを縫い合わせ、ファスナーをつけます。
⑦内袖、内スカートの裾にレースを縫い付けます。
スカートのレースは2枚重ねで縫っていきます(‘◇’)ゞ

⑧袖と身頃を縫い合わせ、ワンピースは完成です!
⑪平ゴムに縫い付けます。
★ワンポイント★
平ゴムがスカーフの横から見えてしまう場合は、スカーフで使用したものと同じ生地をバイアスに裁断し、平ゴムが中に通せる筒状の紐を作ってください♪

⑫襟とスカーフの先の、星形の装飾を作ります。
1.欲しい数だけCOSボード-2mmを星形にカットします。

2.COSボードと、エナメルの両方にボンドG10を塗布します。
※必ず換気をしてお使いください。

3.ボンドが十分に乾いたら、COSボードとエナメルを貼り合わせます。
⑬⑫で作った星形のパーツを、ワンピースとスカーフに貼り付けていきます。
★おすすめ商品★
「コニシ ボンド 手芸用両面テープ スタイリステ」がおすすめ♪
水濡れにも強く、超強力な手芸用両面テープです。
ポーチに入れておけば、撮影中のちょっとしたお直しにも便利です!
いかがでしたでしょうか?°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
その3では、形状を保った大きなリボンの作り方をご紹介してきます♪
▽作例で使用したキャラヌノ商品はこちら▽
・サテン生地 公爵夫人
・ストレッチエナメル
・裏地生地 広幅ポリエステルタフタ
・レース
・ソーイング用シリコン剤
・コニシ ボンド 手芸用両面テープ スタイリステ
▽おすすめコスプレアイテムはこちら▽
・ストレート35cm – ゴールド30
・毛束60cm – ゴールド30
・エティア クールワンデー ラ・フランス
















