★造形作例★短剣の作り方! その1

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!

今回は、
コスプレ造形 短剣の作り方のご紹介です!!(∩´∀`)∩☆

◇使用材料◇
エナメル薄地
フェイクレザー
COSボード匠 2㎜厚
COSボード匠 5㎜厚
速乾ボンドG10
カッターナイフ
テープ
定規
造形ベース
アクリル絵の具

◇作り方◇
①型紙を作ります。

平面図を用意し、原本を残して型紙を作るためもう2枚平面図を書き写します。

原本、立体型紙にするための写し、土台として使う写しになります。
(今回立体型紙を作るのは刀身部分のみです。)

定規をあてて立体になった時の横幅を測ります。

立体になった時に大きくなる分だけ面積を足した目安の型紙を切り取ります。
カーブの部分が目安とは異なってくるので、次で調整します。

原本、立体型紙の元、土台

立体型紙の元を土台に貼ります。
絶対に長さが変わらない、周囲の部分だけを貼って残りの辺は浮かせておきます。

長さが変わる部分に切り込みを入れ、指で立体にしがならテープでとめ、立体型紙を作ります。

立体型紙の作り方は動画でも詳しく解説しております!↓

元の型紙からこれだけ形が変わりました!

作った片身の型紙を複製し、両身で組み立てて最終確認をします。

立体型紙の完成です!

②COSボードで組み立てます。
土台に剣の枠を書き写します。

土台は厚紙や塩ビ板を使用します。
土台によって強度や作りやすさが変わってくるので好みのものを使用してくださいね!

持ち手部分のボードを平面図と同じ大きさでカットします。

両脇部分はナナメ切りにします。今回はCOSボード2mm厚を使用しました!

接合部分にボンドを塗り、先ほどカットしたボードを土台に貼ります。

刀身の型紙をボードに写してカットします。

中心と両脇はナナメ切りにします。刀身にはCOSボード5mm厚を使用しました!

刀身の中心(ナナメ切りした部分)を貼り合わせます。

土台と先ほどの刀身の接合部分にボンドを塗り、貼り合わせます。

ガード部分のボードを切り出します。
今回はCOSボード5mm厚を使用しました!

元の平面図より4mm横幅が大きくなっているので、刀身の横幅を延長します。
裏から周囲をナナメ切りにします。

ガード部分のナナメ切り方法を動画でも解説しております!↓

その他の部分のボードを切り出します。今回はCOSボード2mm厚を使用しました!

ガード部分と同じように大きさが大きくなっている部分(横幅4mm)に注意してカットをしてくださいね!

残りの部分にもボンドを塗り、土台と貼り合わせます。

横から見るとこんな感じです!

剣の形に沿って土台の不要な部分を切り落とします。

鋭い角の部分は危なくないようにカットして丸くします。

同じ要領で裏面にもボードを貼って完成です!

塩ビ板を土台にしたCOSボードの組み立て方法を動画でも解説しております!↓

厚紙の場合はハサミで切れるので両面にボードを貼ってから、土台を切り落とす手順でもOKですよ♪
厚紙を土台にしたCOSボードの組み立て方法を動画でも解説しております!↓

如何でしたか??
次回は、短剣の塗装と生地貼りの2種類の仕上げ方法をを解説しますよ!!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
お楽しみに!!☆

★キャラヌノ使用材料まとめ★
・エナメル薄地
・フェイクレザー
・COSボード
・速乾ボンドG10
・造形ベース
・アクリル絵の具

制作協力:ぽち様(Twitter→@gs_pochi)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする