★塗装★ステンシルでの柄入れ方法!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!

今回は、生地への柄入れ!
ステンシルの方法のご紹介です!(∩´∀`)∩☆

ステンシルでの柄入れ方法だけでなく、
「にじみにくい塗料の作り方」
も併せてご紹介します!

★ステンシルの方法★
◇用意するもの◇

・塗料(今回はセタカラーを使用します)
・生地

・クリアファイル
・マスキングテープ
・カッターナイフ
・スポンジ
・パレット

①柄入れしたいモチーフをコピーまたは紙に書きだします。

②クリアファイルの閉じている部分を開き、1枚にします。

③1のモチーフにクリアファイルを重ね、マスキングテープで留めます。

④カッターナイフでモチーフを切り出します。

⑤紙とクリアファイルを外し、ステンシルシートの完成です。

⑥生地にステンシルシートを重ね、マスキングテープで固定します。

⑦スポンジに塗料をつけ、生地をたたきながら着色していきます。
この時、一度に塗料をつけすぎると生地裏ににじんでしまうので、パレットで塗料の量を調節してくださいね!

着色の色が薄い場合や、濃い色の生地への薄い色の着色は2度塗がオススメです!

2度塗する場合は、1回目の塗料が乾いてから着色してくださいね♪

⑧塗料が乾いたらクリアファイルを生地から外します。

完成!☆

生地と塗料の色を同じ色(近い色)で着色すると、ジャガード生地のような生地に当たる光の角度によって模様の浮き出る仕上がりになりますよ♪


「サテン生地公爵夫人レッド・ピンク2258」「セタカラーシマー不透明光沢色◆パッションレッド」を使用しました!
理想の模様のジャガード生地がないときは、試してみてくださいね!

★にじみにくい塗料の作り方★
柄入れをする際、生地に塗料がにじんでしまったことありませんか?(´・ω・`)

塗料が水のようにシャバシャバとした状態だと、にじんでしまう原因になってしまいます。
なので!
塗料を水のような状態ではなく、少し粘り気のある塗料にしてあげることでにじみにくくなりますよ♪

◇用意するもの◇

・塗料(今回はアクリルガッシュを使用します)
・筆(混ぜるための棒状のものなら何でもOKです!)
・パレット
・ボンド(裁ほう上手)←乾いたときに透明になるボンドがオススメです!

◇作り方◇
①パレットに、「塗料1:ボンド1」の割合で用意します。

②筆などを使用して、しっかりと混ぜ合わせます。

粘り気が足りない場合はボンドを少しずつ足して、調節してくださいね♪

完成!★

・水+アクリルガッシュ
・アクリルガッシュ
・ボンド+アクリルガッシュ
の仕上がりを比較してみました!

◇にじみ方


水分の多い塗料はかなりにじんでしまいました。
塗料に粘り気のあるボンドを足してあげることでにじみにくくなり、サテン生地などにも綺麗に柄入れできますよ♪

◇伸縮性


かなり伸縮性のあるライクラストレッチに使用してみました。
伸縮性のある生地にも問題なく使用できます♪

◇耐久性

着色後に洗濯をしてみました。
「水+アクリルガッシュ」と「アクリルガッシュ」は洗濯前と比べ色落ちしてしまいましたが、「裁ほう上手+アクリルガッシュ」はほとんど色落ちせずきれいな発色のままでした!

動画でもステンシルの方法・にじみにくい塗料の作り方を解説しております!
ぜひ動画もチェックしてくださいね!♪↓

如何でしたか?
自作派の皆様の参考になれば嬉しいです♪°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

★キャラヌノ使用材料まとめ★
・サテン生地 公爵夫人
・キャラヌノサテン

・セタカラー
・アクリルガッシュ
・裁ほう上手

★キャラヌノおすすめアイテム★
・カラーオックス生地
・30コーマ天竺ニット
・ペベオ塗料
・ステッチカラー