★衣装作例★原神 「散兵」スカラマシュ風衣装 その3

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!
今回は、
原神 「散兵」スカラマシュ風衣装
を作っちゃいました!!その3!です!!

その1・インナー・羽織→
その2・ズボン・腰の防具装飾→

今回は、小物入れ・籠手・胸装飾を解説します♪

★小物入れ★
◇使用生地・材料◇
・無地染め 二越ちりめん – パープル3129
・無地染め 二越ちりめん – パープル3128
・ソフトファー – モノトーン1667
・【ぬいぐるみ ハンドメイド】手芸綿 100g
・セタカラー不透明◆チタニウムホワイト
・アクリルガッシュ◆バイオレット:#62
・コニシ ボンド 裁ほう上手 45g
・タッセル03 160mm C02♯ホワイト
・ポリエステルダイ パープル

その他、ロープなどの紐類はホームセンターで購入したものを使用しています。


▼染色
今回、タッセルとロープは「ポリエステルダイ」を使用して染色しています。

タッセルはポリエステル素材なので染色することが可能です。

グラデーションに染色するため、染料を少しずつ増やしながら薄くなる上から動かしながら染色をしていきます。

画像①から⑤に連れて色が濃くなるように動かしながら染色します。

染色方法やグラデーション染色についてはこちらのブログにて詳しく解説しております。
★染色★染色方法と染料の比較!!
★染色★グラデーションに染める!

★籠手★
◇使用生地・材料◇
・ライクラストレッチ パールタイプ – モノトーン822
・PUストレッチレザー – モノトーン654
・ライクラストレッチ パールタイプ – パープル1533
・COSボード匠(シールタイプ)Mサイズ 2mm厚 黒


★胸装飾★
◇使用材料◇
・COSボード匠 Sサイズ 10mm厚 黒
・COSボード匠 Sサイズ 5mm厚 黒
・COSボード匠 Sサイズ 2mm厚 黒
・造形ベース
・ギルディングワックス キングゴールド

胸装飾もその1で解説した方法で、「造形ベース」と「ギルティングワックス」を使用して着色していきます。

各パーツのつなぎ目にはアクセサリー用のチェーンを仕込み、動きやすいようにしています。

如何でしたか??
自作派の皆様の参考になれば嬉しいです♪°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
コスプレ衣装の自作なら、是非キャラヌノの生地をご活用くださいね!

完成した衣装は是非投稿フォトパレードへご投稿ください!!

★キャラヌノ使用生地・素材まとめ★
・無地染め 二越ちりめん
・ソフトファー
・ライクラストレッチ パールタイプ
・PUストレッチレザー

・タッセル

・【ぬいぐるみ ハンドメイド】手芸綿 100g

・ポリエステルダイ

・COSボード匠
・造形ベース
・ギルディングワックス キングゴールド

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする